yanom blog

様々な技術について書きます

Ansible 実践ガイド

最近業務でAnsibleをやらなくてはいけなくなったので、Ansible 実践ガイド を買いました。

内容紹介

「Ansibleの定番書籍第3版Ansible 2.8/CentOS 7.6(1810)対応+AWX Project+ネットワーク機器」 近年、複数のサーバー構築やクラウド環境の設定変更を統一的に制御できる構成管理ツールとして、Ansibleが注目を浴びています。本書は、オープンソースの構成管理ツールの一つであるAnsibleの基本的な使い方から、アプリケーションデプロイメントの自動化や、クラウドAPIとの連携などの応用的な使い方をまとめた実践ガイドです。 これからAnsibleを利用し、システム構築の自動化を始めてみたいというエントリーユーザーから、既存の運用プロセスからの自動化を図りたいという実務向けのユーザーまで幅広く活用していただける内容です。特にシステムを開発、運用するエンジニア同士がコードを共有し、継続的デリバリーへと組織のプロセスを展開していくうえで必要な、Ansibleの知識を豊富に取り上げています。Ansibleの特徴を理解していただいたうえで、ビジネス要求に対する開発スピードの向上や、変更要求に対する運用の柔軟性を身に付けていただくことを目的としています。 - Amazonより

目次

  • 第 1 章 Ansible の概要
  • 第 2 章 Ansible の基礎
  • 第 3 章 プレイブックとインベントリ
  • 第 4 章 アプリケーションデプロイメント - Orchestration
  • 第 5 章 システムの構成管理 - Configuration Management
  • 第 6 章 ブートストラッピング - Bootstrapping
  • 第 7 章 Ansible の徹底活用
  • 第 8 章 組織で実践する自動化

まとめ

まだ、読んでいる途中ですが基本から応用まで押さえてあるため、初心者は勿論の事、中級者にとってもためになる本になっています。
個人的には、カスタムモジュールについて記載がなく、独自モジュールを作成したい人はここを見て下さい。という感じでしたが、簡単なサンプルでもいいので例が欲しかった。。。